会話が下手な人に限って知らない真実
どうも、桜井です。
「あなたは口下手ですか?」
「好きな女性との会話で、
どもったり、緊張してしまったことが
ありますか?」
今日は、「会話」についての非常に興味深い話をします。
最近、コンサル生とスカイプで話すことが
よくあります。
そして、その多くの男性が、女性としゃべることが苦手で、
会話が下手です。
いつも仲の良い友だちの前では、
冗談を言ったり、ボケたり突っ込んだりできるのです。
しかし、好きな女性の前では、うまく会話できない。
残念なことに、こういった男性は、
ある真実に気付いていないのです。
・あなたの声は、どんな声ですか?
自分の声を聞く時は、自分の骨に振動して、
耳に伝わって来ます。
骨に振動して伝わってきて認識できる音と、
他人が認識できる音は違います。
録音した自分の声を聞いた時に違和感を感じたことありませんか?
へぇ、こんな声してるんだ。
と。
これは、先ほど、言った通り、
骨によって伝達されているので、
自分が認識できる声と、
他人が認識できる声が違うのです。
骨伝導といわれるやつです。
普通のトーンでしゃべっている時は、
あまり問題がないのですが、
笑っている時、テンションが上って声が大きくなった時、
緊張して早口になっている時。
こういった自分の感情が動いている時に、
自分がどんな声をしているのか?
これが分からないのです。
友達のテンションが上ってしまって、
笑い声が妙に気持ち悪いと感じたことありませんか?
こいつ、笑う時、おかしなことになるな。と。
他人の感じる音と、自分が認識できる音は違います。
ましてや、感情が高まっている時は、
その音すら認識しづらい状況です。
この音の差がクセモノです。
アルバート・メラビアンという、
アメリカ合衆国の心理学者がこんな事を言っていました。
・コミュニケーションの伝達率
言葉 7%
声のトーン 38%
その他視覚情報 55%
この音の差とは、声のトーンの部分で、
38%も占めるのです。
このパーセンテージは、あくまで学者の意見です。
ただ、声のトーンが気持ち悪かっただけで、
その人自体の印象が変わってしまった経験は
少なくないと思います。
笑い方が気持ち悪い。
これだけで、女性への印象は悪くなります。
では、どうすればいいのか?
問題は、他人との音の差にあるわけですから、
他人がどんな音に聞こえているのかが
わかればいいわけです。
それは、以下の方法で解決します。
友人と喋っている声を録音する。
ほとんどのスマホに録音機能がついています。
iPhoneなら「ボイスメモ」です。
友人と遊びに出かける前に
このアプリを起動して、
録音を開始をタップしてください。
友人との会話で自分の声が数分間録音できると思います。
それを後で、こっそりと一人で聞くことで、
あなたがどんな声で笑うか、
テンションが上った時はどんな声のトーンをしているか、
リアルに把握できます。
録音した音を聞いて、
「俺の笑った声気持ち悪い」
と、思ったのであれば、
それは、他人があなたに抱く印象と同じなわけです。
好きな女性の前でも同じです。
同じように笑っていれば、
気持ち悪いと思われる可能性が高いということです。
これ以外にもボイスメモは非常に使い勝手がいいので、
ぜひ、使い倒してみて下さい。
今日は以上です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
桜井すぐる
恋愛商材レビュー記事の一覧
恋愛商材レビュー記事の一覧を見る
記事一覧
当サイトの記事一覧ページに飛ぶ
メール講座&教材プレゼント
「告白して振られたが、どうしても諦めきれない」
「デート後にメールの返信がない」
そんな男性の悩みを解決する
メール講座&教材プレゼント
↓ ↓ ↓ ↓
詳しくはこちらをクリック