雰囲気イケメンになる方法【恋愛基礎講座1】
いよいよ、恋愛講座のSTEP1のパートの
「雰囲気イケメンになる」
前の章でもお伝えした通り、
人は見た目が9割です。
あなたの印象を決定付ける要素は、
見た目なのです。
よく、「ブサイクでもモテる恋愛ノウハウ」
なんて恋愛商材が、溢れ変えてます。
まぁ、この事実は隠しても、
あなたのためになりませんから
正直に言いますが、
残念ですが、イケメンが有利なのは、確かです。(苦笑)
女性を選ぶ立場になればよくわかると思います。
以下の写真の、どちらの女性を選びますか?
↓
or
…
まぁ、言うまでもない。
右の女性でしょう。
当然、女性の目線も同じなわけですよ。
or
イケメンが有利なのは事実です。
これは受け入れましょう。
まぁ、でも安心して下さい。
イケメンに限って、トークが面白く無い。
人間的に魅力がない人が多いです。(苦笑)
中身が大したこと無いってことです。
イケメンに限って、モテない男性って
結構多いです。
外見が良いんで、あまり努力しなくても
女性が寄ってきますから。(笑)
自分の欠点があっても、
改善しようとしないんですよ。ほんと。
いざ、ふたりきりで遊んでみると、
女性:「なにこの人、一緒にいてもつまんない」
と、人間的な魅力を持てずに去っていきます。
ですので、イケメンがライバルっぽい存在でも
あまりビビらなくていいです。
とは言っても、いずれにせよ、見た目は大事ですので
改善できる部分は、すべて良くしましょう。
「具体的に何をやればいいのか?」
わからないと思うので
実践しやすいように、ポイントを絞ってお伝えします。
ポイントは以下の2点だけです。
1,髪型を変える
2,服装を変える
この2点。
この2つだけで、雰囲気イケメンになれます。
では、それぞれ詳しく説明します。
髪型を変えて雰囲気イケメンになる
髪型って、あまり気にしていない男性が非常に多いです。
ほんと、髪型だけで、あなたの印象が
ガラっと変わるので、まずは、
髪型から変えてみてください。
どのぐらい変わるのか?
iPhoneアプリで、「男の髪コレ」という
自分の顔に髪型を合わせるアプリがあります。
⇒ 男の髪コレ
「へぇ、こんな変わるんだ」ぐらいの感覚で
一度、使ってみて下さい。
また、髪型を意識していない男性って、
驚くことに、美容室に一度も行ったことがない。
って人が多いですね。
床屋じゃ、ダメですよ。(苦笑)
おしゃれを目的としていないですから。
厳しいこと言いますけど、
床屋に行くようなダサい髪型では、
女性にモテません。
美容室に入ったことがないから、
行けない。とかヌルいこと言ってると、
ヘタしたら、狙っている娘を
他の男に取られてしまいます。
その前に動いて下さい。
で、
まずは、何をすればいいのか?
ネットで美容室を検索し、予約を取る
どの美容室が良いかは、
地域によって違うので、
それぞれ調べてください。
効率的な美容室の探し方
美容室の検索は以下のサイトを利用して下さい。
※何度も利用するので、お気に入りに登録しておいて下さい。
このサイトの
というページから、「地域」を絞って探してみてください。
スタイリストや、口コミなどを参考に、
好みに合った美容室をひとつ選んで、
予約してみて下さい。
髪型を変えるだけ、
印象は本当に良くなりますので、
出会いの場に参加した時の
女性の反応の変化に驚きます。
一度でいいので、必ず、サイトを見ておいてください。
予約を取り、店舗に行った時に
希望のスタイルを聞かれると思います。
希望スタイルは、
「爽やかにしてください」と、イメージだけを伝え、
後は、すべてプロに任せましょう。
ポイントは、あなたの個人的なセンスで選ばないこと。
これを徹底して下さい。
モテない男性に限って
自分を客観的に見ることができません。
他人から見ると、非常に「ヤバい」ルックスなのに、
それに気付かない。
というより、気付けない。
それに気づくためにも、
まずは、美容室に予約を取り、
完全にプロディースしてもらってください。
服装を変えて雰囲気イケメンになる
次は、服装。
服装も、モテない男性の半分ぐらいが、
おしゃれに無頓着です。
そもそも関心がない。という男性が多い。
非常に残念です。
また、服装は、それなりに気を使っている。
と思っている男性も、客観的に見たら、
「ダサい」と思える格好を、よく見ます。
自分を客観視できていない。
こういった男性も同じで、
再確認の意味を込め、
しっかりと読み進めてください。
まず、目的を再確認しましょう。
今回お伝えする服装を変える目的は、
「女性にモテるため」です。
個性的なファッションを着こなす。
ことではありません。
あくまで女性目線でモテる服装に変えることです。
これを頭の片隅に、置きながら読み進めて下さい。
その点を考慮して、何より、大事なことが、
サイズ(シルエット)です。
服は、サイズが命です。
配色とか、柄とか、こだわるより、
まずは、サイズを意識して下さい。
多くの男性が、大きな服を着すぎています。
なんとなく、Lとか。
試着もせず、なんとなく購入とか。
非常にバランスの悪い服を着ているのです。
まずは、ジャストサイズで着こなすことから
始めて下さい。
Iライン、Aラインなど、サイズ感を意識して、
全体のバランスをまとめて下さい。
全体のシルエットが良く見えれば、
無難な配色で、まとめれば、それなりに
かっこ良く見えます。
ですので、服を買うときは、
必ず試着してサイズ感、シルエットを確認して下さい。
詳しくは、服屋の店員に聞くのが手っ取り早いのですが、
店員によっては、適当なことをいう人が多いんで、
しっかりと見極める必要があります。
家にいながらモテ服が買えるサイト
と言っても、どうしても、お店に足を運べない方も
いると思うので、そういった地方にいる方は、
bemoolというサイトを利用してみてください。
このサイトは、女性のスタイリストが
あなたにピッタリなコーディネートを選んでくれます。
「家から一歩も出ずに、あなたにピッタリな服が選べる」
ってことです。
めっちゃ便利です。
また、bemoolには、以下のようなサービスがあります。
1,スタイリストが代行して服を買い、郵送してくれるサービス
2,購入ではなく、コーディネートを提案してくれるサービス
大きくこの2つ。
ということで、
ものは試しと思い、実際に、2番めのコーディネートを提案してくれるサービスを利用してみました。
bemoolの利用の仕方
1,スタイリストを選ぶ。
希望のスタイリストを選びます。
2,服の買う頻度を選ぶ
月一回以上、季節ごとに、年に2回くらい、年に1回、それ以下
3,希望のスタイルを選ぶ
スタイリストがとにかく『似合う』と思う服、個性重視、無難が一番、その他
4,買うものを選ぶ
トップス、ボトムス、靴、その他
5,細かい要望
コーディネートする際のご予算総額等。
6,ショッピングサイトの利用
7,身長、体重、年齢の入力
8,体型を選択
太っています、少し太めです、普通です、やや細身です、かなり細身です
9,顔写真をアップロード
※任意
これらをそれぞれ入力し、入金手続きを行います。
すると、3日後にこのようなメールが届きます。
今回は、2つのコーディネートを依頼しました。
(値段は5000円)
それぞれワードのファイルで、
コーディネートの詳しいポイントが書かれていました。
こんな感じです。
悪く無いですね。
芸能人のスタイリストの方も、
「この値段では、商売あがったり」
と嘆いている程、クオリティは確かです。
まぁ、でも、スタイリストによるかもしれませんが、
おしゃれに無頓着な人が利用するには、最適でしょう。
オススメファッション書籍
また、自分で知識を身に付けたい。
という勉強熱心な方は、
書籍からインプットすると良いです。
この手の書籍はたくさん読みましたが、
以下の本が、最もバランスよくまとまっていて、
ファッションをゼロから学ぶ人とっては、有益な本です。
まとめ
・雰囲気イケメンになるためには、「髪型」と「服装」を変える
・美容室は、「メンズの髪型・ヘアスタイルがオススメの美容室」から検索する
・髪型の希望のスタイルは、イメージだけ伝え、プロに任せる
・服は、サイズ命、必ず試着し、ジャストサイズか確認する
・服屋に足を運べない人は、bemoolを利用する
恋愛商材レビュー記事の一覧
恋愛商材レビュー記事の一覧を見る
記事一覧
当サイトの記事一覧ページに飛ぶ
メール講座&教材プレゼント
「告白して振られたが、どうしても諦めきれない」
「デート後にメールの返信がない」
そんな男性の悩みを解決する
メール講座&教材プレゼント
↓ ↓ ↓ ↓
詳しくはこちらをクリック